ノート  アル中について 問診日 アル中高校生 風の広場
ページリンク→ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20.
           もくじに戻る

1. 日常26.五感的方向性08.02.17. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. '05/12/30写真日記
日常26.五感的方向性 ( 08.02.17.日←08.02.04.月 ) 2008年02月18日02:17
akiu 雲 日常26.五感的方向性 ( 08.02.17.日←08.02.04.月 ) 


前向きが 紆余曲折の 野良の道♪  雲:08年02月17日 11時40分32秒 





日常26.   … 五感的方向性 … 





。。。。。。。。。。 


現実を 受け止めるセンサーは 五感だけ。 

五感の情報を 脳で処理して 運動を起こして対応する。 

これが 生きるシステム…らしい。 



呼吸や 鼓動などは 反射神経・自律神経系 小脳…脳幹の働き? 

思考・悩み…判断・意志などは 前頭葉の働き? 



アル中さんは… 自律神経失調症の病名をつけられることもある。 

自分の意志の 思い通りに行動が取れなくなる…からだろう。 

俺の場合は アル中になる以前から 

そういう状況に陥ることも多かったと思う。 

なにかで追い込まれた状況になると…行動も判断もできなくなって… 

堂々巡りの 悪循環にはまってゆくことも 多かった。 

そこに酒が 加わって 火に油を注いだようになったのだと思う。 



いまの絶望感は…たぶん 先読み不安だと思う。 

年齢を 意識してしまうのだ。 

俺のパニック傾向は 訓練・学習…対応・適応の時間が 

遅いことによる気がする。 

つまり状況に慣れて 対応できるようになるまでに 

時間が 普通以上に長くかかることに あるような気がするのだ。 

そう簡単には 反射的対応ができるように… ならないのだ。 



日常を見てもそうだ。 ちょっとしたことが 頭に引っ掛かっているだけで 

それが忘れられなくなって 他のことに集中できなくなる。 

いまは 家族のこと(…第1が元妻さんだと思う)を 

頭から 切り離せなくて ぐだぐだしていると思う。 

忘れようと言う意識が 結局思い出すことに繋がってしまう 

…そんなもんだ(笑) 



なにか他のことに意識を向ける方が 効果的だろうと思うが 

むかしからやってきた方法… 場を離れたり 関係を絶つこと…が 

アル中さんにとっての 酒のように…困難なのだろうと思う。 


これまでの生活や人生のすべてに それが絡んでいた…からだ。 



新しい自分 新しい暮らし…を とは思うが 

やはり ココでやってきたことを 捨てたくない思いがある。 

去年の春 庭いじりしていたときは 

すこしずつ動けるようになっていったような気がした。 

おととしの8月まで断酒したときと似ているような気がする。 

調子がよくなってくると…周囲が気になってくるのかも知れない。 

その結果○子さんともめて… おととしは ビールを飲んだ。 

去年は 暮らしを変えた。 

酒に手を出さなかった分 よかったのだと思う。 

協調・共感… 共同意識。それが 問題点のような気もする。 

いつも みんなに確認したがっている部分が あった。 

いまは それを ★しなくてもいい★ と 思うことにした。 

もう 家族の 二人三脚 五人六脚の ひもを解いてもいいのだと思う。 



長渕剛の唄の歌詞に 

♪…かぞくぅ〜と 言ぅうぅう船に乗りぃ〜♪ 

というのがあったが… 

行きたい所のちがう者同士が 

同じ船に乗っていれば もめるに決まっている。 

ましてや どこ行きたいのか わけわからない連中だらけだったら 

目的地のハッキリしてる者は 困ってしまうだろう。 

俺は 遊覧船の船長をやる気なんか 毛頭無かったのだから。 



ガッツさん…お日様はどっちから昇るんですか? 

「 ん〜ん…と ひだり! 」 

…という ガッツ伝説が あった♪ 

 ・・・・・・・・ 

先日 YMに「 お前の…明日は ドッチだ? 」と訊いてみた。 


 YM:「 ン〜ん …前だな ! 」…だと!!!♪ 



。。。。。。。。。。
           もくじに戻る









↓アル中について

1.アル中入院

2.酒害・無知

3.状況 : 1.理解 2.対処

4.自助グループ

5.常識 と 予防

6.栄養吸収障害

7.アルコール耐性 と 体力

8.狂気の沙汰 : 離脱症状

9.家族

10.酒 と 暴力

11.酒 と [ うつ ]

12.余命告知

13.酔い心地

14.根っこ : 依存のモグラ叩き

15.共依存







↓アル中高校生

1.アル中高校生

2.最初の印象

3.ハートウォッチング

4.春の陽射し

5.昼休みのメニュー

6.酒・タバコ

7.体育・強歩大会-1

8.体育・強歩大会-2

9.文化祭-1 

10.文化祭-2

11.夏休み

12.狂気の沙汰 : 離脱症状

13.卒業-1

終.卒業-2







4.自助グループ

5.根っこ : 依存のモグラ叩き

6.余命告知

7.酔い心地

8.

9.共依存

10.栄養吸収障害

11.アルコール耐性と体力

12.常識と予防

13.狂気の沙汰:離脱症状

16.酒害・無知

17.理解・対処

18.

4.自助グループ

5.根っこ:依存のモグラ叩き

6.余命告知

7.酔い心地

8.

9.共依存

10.栄養吸収障害

11.アルコール耐性と体力

12.常識と予防

13.狂気の沙汰:離脱症状

16.酒害・無知

17.理解・対処

18.

19.

20.

6.うつ1

7.うつ2



















過去日記→ 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
← 2→

'05(秋)写真日記
風の広場