ノート  アル中について 問診日 アル中高校生 風の広場
ページリンク→ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20.
           もくじに戻る

1. 1974年 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17.
道2 考える人・歩く人(1974) 2007年09月13日22:25
akiu 雲 「 道 」2 





 考える人・歩く人 






。。。。。。。。。 

仙台に また 戻ったのは… 
1973年の9月末か10月ごろだったと思う。 

道具も 出来てきて木彫を始めようと思った。 
しかし なにを作ろうかと言うところで… 困った。 

いま思えば… とりあえず 
阿寒湖で作ったものを 
作ればよかったのかもしれないとも思うが… 
一応 仕事にしたいと思っていたので 
「オリジナル物でなければマズイな」と そのときは思い 
商品企画(デザイン)をやってみた。 
すると なかなか できないことが解った。 

阿寒湖では 店(親方)のオリジナルデザインの 
コロポックル人形を彫っていた。 
その他には トーテムポールの熊を一回彫ったぐらい。 

商品には ペンダントがいいと思ったけれど 
やってなかったので よくわからなかったし 
やはり 実質12月末ごろから 6月末 
半年ばかりの見習では 
ひとりになってみると なにをどうやったらいいのか 
スムーズにはいかないものだと実感した。 

そんなこんなしてるうちに 日が過ぎて行った。 

そして もう一度ちゃんと勉強しようと 思った。 
そこで とりあえず 東京へ行って 
画塾=美大受験予備校にでも入ろうと思い。 

1974年の春…3月ごろ 東京に 引っ越した。 

。。。。。。。。。。 

地下鉄入谷駅の東側 国道の一本裏通りの木造アパート。 
6畳に 畳半分ほどの流しがついた部屋だった。 
トイレも洗濯場も 共同だった。 
表通りと裏通りに繋がった大きな材木屋さんの 
倉庫の2階を改造してあったような感じだった。 

歩いてすぐ 入谷の鬼子母神があり 
その先に行けば 鶯谷の駅だった。 
家賃も13000円と当時でも かなり安いほうだった。 

家財道具は ほとんどなかった。 
大半が 彫刻の道具関係…と 本。 
大検資格とらなきゃ…と 
高校の教科書も 全部持っていった。 

。。。。。。。。。。 

上野公園まで アパートから 歩いてすぐだった。 
ヒマさえあれば 上野公園に行って 
博物館や 美術館を見て歩いた。 

公園駅のすぐ前に「西洋美術館」がある。 
松方なんとかさんが 集めたコレクションは…充実している。 
正面の門を入るとロダンの代表作が惜しげもなく並んでいる。 
そこに あのノバのCM… 
「…入ろか やめよか 考え中…」の「考えるひと」がある。 
( 原題は たしか「パンセ=思索」。) 

高村光太郎は 白樺派の雑誌の紹介写真でこれを見て 
フランスに行き ロダンのアトリエまで 訪ねている。 

たしかに すごい作品だと思う。 
世界の彫刻史の1ページに刻まれていいものだと…。 

「パンセ」というと パスカル?を思い出すし… 
実際の彫刻を見ると 彼が40歳になる少し前(?) 
憧れて イタリアまで観に行って 
ミケランジェロの彫刻に なにを見てなにを学ぼうとしたかが 
そのしごと…制作=表現の上にしっかりと刻印されている気がする。 
岸辺に生えた … 逞しい一本の葦 … なのだろうか? 
ロダンの あこがれ だろうか? 

。。。。。。。。。。 
ロダンには「歩く人」という作品もある。 
日本には 倉敷の「大原美術館」の入り口 
たしか 左側あたりに 立っている。 
俺は こっちの方が 好きだ。 
説教するキリスト像の試作だったと思う。 
頭と腕がない。 その分だけ説明的にならずに 
「歩く人」そのものの… 
得体の知れない存在感を示していて 気持ちがいい。 

。。。。。。。。。。 

今年の初め アル中入院中 歩いた。 
プログラム大行軍15〜20kmぐらい。 
小行軍7〜10km(?)ぐらいが 
月に一回ずつ有ったし… 
週一回の外泊の時 家までの25kmほどを… 
歩いて往復していた。 
面白がってつけていたら 入院3ヶ月中に totalで 
350kmは 歩いたことになった。 

時速6kmぐらいで歩くと ただ歩くことだけに無心になれた。 
無心に 歩くことは 面白い。 
焦ってもしょうがないし 
路線変更も あんがい 面倒くさくなる。 
行く先と 道を決めたら あとは無心で歩くだけ… 

俺は そんなふうな やり方が 好きなような気がする。 

。。。。。。。。。。 

「考えるひと」と「歩くひと」… 

俺は「歩くひと」のほうが 好きな気がする。 



。。。。。。。。。。




           もくじに戻る









↓アル中について

1.アル中入院

2.酒害・無知

3.状況 : 1.理解 2.対処

4.自助グループ

5.常識 と 予防

6.栄養吸収障害

7.アルコール耐性 と 体力

8.狂気の沙汰 : 離脱症状

9.家族

10.酒 と 暴力

11.酒 と [ うつ ]

12.余命告知

13.酔い心地

14.根っこ : 依存のモグラ叩き

15.共依存







↓アル中高校生

1.アル中高校生

2.最初の印象

3.ハートウォッチング

4.春の陽射し

5.昼休みのメニュー

6.酒・タバコ

7.体育・強歩大会-1

8.体育・強歩大会-2

9.文化祭-1 

10.文化祭-2

11.夏休み

12.狂気の沙汰 : 離脱症状

13.卒業-1

終.卒業-2







4.自助グループ

5.根っこ : 依存のモグラ叩き

6.余命告知

7.酔い心地

8.

9.共依存

10.栄養吸収障害

11.アルコール耐性と体力

12.常識と予防

13.狂気の沙汰:離脱症状

16.酒害・無知

17.理解・対処

18.

4.自助グループ

5.根っこ:依存のモグラ叩き

6.余命告知

7.酔い心地

8.

9.共依存

10.栄養吸収障害

11.アルコール耐性と体力

12.常識と予防

13.狂気の沙汰:離脱症状

16.酒害・無知

17.理解・対処

18.

19.

20.

6.うつ1

7.うつ2



















過去日記→ 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
← 2→

'05(秋)写真日記
風の広場