ノート  アル中について 問診日 アル中高校生 風の広場

           もくじに戻る      自分史もくじに戻る

1. アル中50. 精神病院1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17.
アル中49. 精神病院1. (08.04.28月) 2008年04月28日20:50
 akiu 雲 アル中49. 精神病院1. (08.04.28月) 



無理せずに こころ開いて 軽くする  雲:08年04月28日 20時43分10秒 





 アル中49.   … 精神病院 1. … 





。。。。。。。。。。 

アル中…【 アルコール依存症 】は 精神科の 病気だ。 



去年 精神病院に入院して 感じたのだが… 

多くの人は 精神病院や 精神病 精神科などに 

結構 抵抗感を 感じるもののような気がする。 

。。。。。。。。。。 


俺は 昔から なぜか【 精神病 】というものに あまり違和感がなかった。 

偏見らしいものもない。…と いうか 

他のあらゆる【 世間的な 価値観 】に対しても 

大雑把で いいかげんで 

細かいことは気にならない 感じがする。 



その理由は やはり 子どもの頃の環境 だったろうと思う。 



親や 他のオトナに あれやこれと【 うるさく 】しつけられたり 

怒られた覚えが ほとんど無いのだ。 

なにか言われたとしたら あの当時の 大人たちの子どもへの接し方は 

からかいや おちょくりなど… 

いわゆる【 罪の無い…子供だまし 】みたいな 

訳のわからないような言い方だった。 



そして あの頃の子どもは ホントに子どもだった。 

社会に出ているオトナたちと 子どもたちとの 

情報や経験の差は 歴然としていたのだろうと思う。 

なにしろ いまのように テレビもネットもなかったし 

雑誌や 本が 溢れてるわけでもない。 

子どもは オトナたちから 直接話を聞くよりほかには… 

生活圏の外の世界の情報を知る術が ほとんど無かったのだ。 



だから 周りに居るオトナたちに 染まり易かったのだろうとも思う。 

 ・・・・・・・・ 

しかし うちは共稼ぎで 両親が家に居ない上に 

二人とも脳天気な性格だったためか… 世間の価値観のようなものを 

教えてもらったような気も… 押し付けられたようなきもしない。 

そして 俺は他の子と遊ぶより ひとり遊び型だったために 

自分ひとりで考える時間も 飽きるほど有ったわけだ。 



小学校中学年頃から テレビやマンガを見るようになった。 

俺にとっては …それが 

広い社会…世界の【 教科書 】に なっていたのだろうと思う。 

あのころのテレビは アメリカで受けた番組から 

テレビ局が選んで流しているものが多かった… 

つまり いまのような行き当たりばったりの 使い捨て番組は少なく 

かなり質の高い番組が 多かったような気がする。 

マンガはマンガで…今振り返ってみれば 

マンガやアニメへと続く その後の日本の文化を創ってきた 

そうそうたるマンガ家たちの創生期だった。 



そういう意味では ラッキーな時代環境の中で 

学び育つ事ができたような気がする。 



俺の 夢っぽい理想主義や 民主主義意識 人権意識 

博愛主義的な平等意識などは 

きっと こうした環境条件の中で 自然に 

植え付けられてしまったのだろうと思う。 



【 極端な偏見 】が 少ないというのは あんがい 便利なものだ。 

たいがいの事は たいした抵抗感も無く 受け容れていけるのだ。 

うちの近くは 当時 いわゆる郊外の風致地区だったので 

養護学校や 孤児院 修道院などが たくさんあった。 

そして精神病院も すぐ近くにあったし 

その隣の空き地で 遊んだりしていた。 



たぶん そうした要因も重なって 

俺は 取り立てて 精神病院に 

違和感を感じる事が 無かったのかもしれない。 

 ・・・・・・・・ 

そうした事だけでも 少しはラクな気がする。 



この病気【 依存症 】は そんなふうに 

自分の こころの内面と向き合って 折り合いをつけながら 

回復努力してゆくしかない 繊細で やっかいな 病気なのだという事… 



そういう部分が 当事者以外には 

なかなか 理解しにくいところだろうと思う。 



精神病院に 通院している事を 周囲の人に言えない人も多い。 

その事ひとつでも こころの負担は 大きいのだと思う。 




。。。。。。。。。。

 コメント


■ 姐ちゃん 2008年04月29日 01:54

 う〜〜〜ん。。。 

やはり日本の教育そのものが世間並み・・・足並み揃えて。。。 

だから少しでも違った事をすれば矯正される・・・みなと一緒。 

「精神病院」などはその最たるもので一般常識の中では圏外なのでしょう 

それでも?誰かが手を差し伸べる?前を歩いてゆく? 

ソレをしないともっと”蚊帳の外”になってしまう。。。 

思っては見ても中々出来ない事・・・雲さんの優しい心に乾杯だわ!


● 雲 2008年04月29日 12:23

 >姐ちゃん:しつけや教育の考え方が まだまだ変わっていないのですよね。 

俺の小さい頃は 犬の訓練は叱って(禁止)教えてたけど… 

いまは【 誉める事優先 】になってますよね。 

いまは オトナたちに どんどん ゆとりが なくなってるように思います。 

景気の問題はあるだろうけれど 価値観の問題も大きいと思いますね。 

こころを見失う事が 1番怖いと思います。 

姐ちゃんの元気と柔軟性にいつも感心してます …だっちゃ♪ 

俺も 元気にならなくっちゃ…ネ♪ 



。。。。。。。。。。
 









<<<<<<<<<<<<<<<< ↑ここまで… >>>>>>>>>>>>>>> 参照


           もくじに戻る









↓アル中について

1.アル中入院

2.酒害・無知

3.状況 : 1.理解 2.対処

4.自助グループ

5.常識 と 予防

6.栄養吸収障害

7.アルコール耐性 と 体力

8.狂気の沙汰 : 離脱症状

9.家族

10.酒 と 暴力

11.酒 と [ うつ ]

12.余命告知

13.酔い心地

14.根っこ : 依存のモグラ叩き

15.共依存







↓アル中高校生

1.アル中高校生

2.最初の印象

3.ハートウォッチング

4.春の陽射し

5.昼休みのメニュー

6.酒・タバコ

7.体育・強歩大会-1

8.体育・強歩大会-2

9.文化祭-1 

10.文化祭-2

11.夏休み

12.狂気の沙汰 : 離脱症状

13.卒業-1

終.卒業-2







4.自助グループ

5.根っこ : 依存のモグラ叩き

6.余命告知

7.酔い心地

8.

9.共依存

10.栄養吸収障害

11.アルコール耐性と体力

12.常識と予防

13.狂気の沙汰:離脱症状

16.酒害・無知

17.理解・対処

18.

4.自助グループ

5.根っこ:依存のモグラ叩き

6.余命告知

7.酔い心地

8.

9.共依存

10.栄養吸収障害

11.アルコール耐性と体力

12.常識と予防

13.狂気の沙汰:離脱症状

16.酒害・無知

17.理解・対処

18.

19.

20.

6.うつ1

7.うつ2



















過去日記→ 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
← 2→

'05(秋)写真日記
風の広場